Category Archives: Apple

OMakeを使ってLaTeXをコンパイルする場合には、DVIPDFMFLAGSも指定した方が吉

あたくしも早速OMakeを使ってLaTeXのコンパイルをしてみました。
OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた – 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

なぜかMacPortsではインストールに失敗したので、ソースからコンパイルしました。
そのまま自分がやった手順を書きました(なので冗長です)。

1. MacPortsで

sudo port install omake

2. OCamlのインストールは成功するものの、Omakeのインストールは失敗する。

3. パッケージだとどこにインストールされるかわかったものではないので、ソースからコンパイルしインストールすることに。

wget http://omake.metaprl.org/downloads/omake-0.9.8.5-3.tar.gz
tar xvf omake-0.9.8.5-3.tar.gz
cd omake-0.9.8.5

4. INSTALLというドキュメントを読む
 普通にインストールすると/usr/localにインストールされるようなので、そのままで行くことにする。

make bootstrap
sudo make install

5. texファイルがおいてあるディレクトリで

omake --install

6. OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた – 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさんを参考にOMakefileを編集する。
 今回は200812.texというファイルだったので、

LATEX = platex
DVIPDFM = dvipdfmx

LaTeXDocument(document, document)

.DEFAULT: 200812.pdf 200812.dvi

7. コマンドを実行する。

omake -P --verbose

8. ファイルを更新してもコンパイルされない!おかしいぞ!と思う。
 6.のLaTeXDocument(document, document)のdocumentも200812で置き換えなければならないことに気がつく。

9. 無事にファイルが更新されるとpdfが作成されるようになったが、余白がおかしいことに気がつく。
 実行されるコマンドを見てみると

dvipdfmx -p letter -o 200810.pdf 200810.dvi

というコマンドが実行されていて、これが原因と気がつく。

10. OMakefileファイルでDVIPDFMFLAGSを指定する。

DVIPDFMFLAGS =

でもよいし、A4であれば

DVIPDFMFLAGS = -p a4

と指定すればいい。

Emacsでコンパイルが簡単とはいえ、自動的にやってくれるのはやっぱり楽でした。

P.S. いい加減preタグが汚いスタイルシート直したいな。

実はMobileMeはパッケージで購入した方が安い件について

AppleのクラウドサービスであるMobileMeはフリートライアルに申し込んで、そこからカード払いによって購入することができます。

一方でパッケージ版もあって、それを購入しても同様にアクティベートすることができるようです。

さて、タイトルにも書いてしまいましたが、パッケージ版は価格.COMを見てみると
価格.com – APPLE MobileMe MB824J/A 価格比較

8,000円ほどからあるようです。
ということは(送料とかを考えなければ)1,800円ほど安く購入できるということになります。

MobileMeといえば、こんなエントリがありました。
[1]iPhoneとAndroidが突きつける“国内産業空洞化”の最悪シナリオ:ITpro

総務省幹部が注目しているのがMobileMeというのはなかなか目が利くような気がします。

MobileMeが本当に使い物になったとき、それはiPhoneであるとかMacであるとか端末は関係がなくなり、真のユビキタスが実現する(まあ安定性を抜きにすれば実現している訳ですが)。
そのときに、今まで携帯電話会社(この名前は適切なのだろうか?)が縛り付けていたメールアドレスだけでなく、様々な個人情報がMobileMe側に吸い上げられてしまう。
そして携帯電話会社はその記事にもあるように完全に土管になる。

もはや(もうすでにですが)iPhoneをdocomoで使うか、ソフトバンクモバイルで使うかということの選択には意味がないということになる訳です。

次は8 GBだな

以前からMac OS Xはタスク切り替えが遅いように感じていましたが、最近、スワップが発生するととてつもなく遅くなるということを知りました(よく考えてみれば当たり前)。

そこで、アクティビティモニタを見てみたところ、スワップ使用領域が5 GBを超えていました。

今使っているMacBookは初代なので2 GBまでしかメモリを増設できませんので、2 GB + 5 GB = 7 GB程度必要という計算になります。

と言うことで、次はMacBookが8 GBのメモリを乗せられるようになったらにしようかなと考えています。
先日出た新しいMacBookは物理的には乗せられるようですが、Leopardが認識してくれないみたいなので、たぶんSnow Leopardまで待ちでしょう。
今度は本気で64-bitに対応して来るみたいだし。

ちなみに今4 GBのメモリは1枚$750ほどのようです。
MT16JSS51264HY-1G1

iPhoneに関する今日の発表について

たまげました。
ワンセグ対応には。
たぶん見ないけれど、ネタとしてはいいんじゃないかとw。
値段もぎりぎりの線を狙っているというのがよくわかります。

以前無線LANを使ったiPhoneの可能性については指摘しましたが、指摘しておいた自分もこんな手で来るとは思いもよりませんでした。
cocoa*life »iPhone / iPod touchの無線機能はただ単にデータ受信以外の多くのことができるかもしれない

個人的に嬉しいのは?BBモバイルの無料開放かな。
と言ってもまだ都内ぐらいしかまともに使えないのではないかと思いはしますが・・・。
ポイントは12月から始まる一度ログインしたら、後はログインする必要がないということです。
こういう細かな使い勝手をきっちり改善してくる姿勢というのはいいのではないでしょうか?

有利子負債のおかげで会社としてはキャッシュの確保に苦労していそう?なのに、iPhoneにはかなり全路力投球している姿勢には好感が持てます。
良くも悪くもワンマンだからなせる技でしょう。
事業がなんとか続けられるようお祈りする次第です。

Windows 7と新MacBook

今日、Windows 7はどうか?と聞かれたんですが、 全く持って興味がないのでわからないのでした。
というかそのまま、興味がないからわかりませーんって答えちゃいました。

Snow Leopardは本当に楽しみなんですけどね。
新しいMacBookではSnow Leopardのために、新GPUを搭載したような感じだし。
Grand Centralによるさらなるマルチコア最適化と、GPUを汎用的な処理に使うOpenCLとか。
中身をどう劇的に(たぶんですけど)変えるのか楽しみです。

よくよく考えてみたら、Windowsを使うのってって、今は薬局だけなんですよね。
MacBookを買ったときには全く考えられないことでした。

新しいMacBookは、非常にすてきだと思うのですが、今買ったとしても持っているMacBookと対して差がないなぁということでSnow Leopardが出てGPUが必要になるという頃に購入すればいいかなと思います。
Proの解像度が上がっていれば考えたんですが、それもなかったし。

あと、MacBookとVAIO Zなんですが、解像度と重さ以外はMacBookが追いつきましたね。
重さについては毎度のこと、もうあきらめといいますか、あんまり考えてないだろ!って思います。
Blu-ray欲しいなぁとちょっとも今したけど、先日のKnight Riderをネット配信でみたら、もうそんな時代じゃないなぁと思います。
たぶんAppleも同じこと考えてるんじゃないんでしょうか?
無駄にドライブも高いし。

あってよかったNetShare

先日、とあるところで発表をしたのですが、朝5時には起きないとまずいところを大寝坊をしてしまい、起きたのが7時半でした。

9時半ごろに発表資料を受け付けで提出だったのですが、 そこまで2時間半かかるので、当然間に合いません。
というか、それ以前に自分の発表が11時だったので、8時に出たとしても10時半につきますので、かなりぎりぎりです。

ということを知り合いに連絡したら、資料をメールしてくれたら代わりに提出してあげるといわれました。

ということで、iPhoneでインターネットにつないでMacBookから送信することにしました。
が、何せPowerPoint指定だったものでKeynoteで作成した物をpngに変換し貼り付けていましたので、ファイルは6 MB。
いくら1 Mbpsぐらい出るっていっても、移動しながらですから、ずっとその速度が出る訳ではありません。
しかも、トンネルとかで圏外になることもあるし。

数回送り直して、最終的にはその一通送るのに5分近くかかって、なんとか送信しました。
本当にNetShareがあってよかったです。

追記

よく考えたら、HSDPAは上りは384 kbpsだったので結構遅かったんですね。

iPhone OS 2.1

ついにiPhone OS 2.1が公開されました。

注目のNetShareは(そうそうちゃんとパケ放題フルの範囲内でしたよ) 、ちゃんと動きました。

変更点に書かれていた「SMS 着信時の警告音繰り返し機能(2 回まで追加可能)」ということなんですが、どこで設定可能なのか今のところ見つかりません。

追記 1

更新するまで電波が2/5だったのに、更新したらばり5になりました。
うさんくさいな—と思ってSafariをいじってみましたが、実際に速くなってる!
再起動直後だったり、処理が高速になったのかもしれませんが。
でも以前は接続すると重たくなってしまっていたApple linkageさんとかがそんなに重たくならずに見られます。

iPod nano 4GのCM曲

2008年9月9日に発表されたiPod nanoでCMも発表されました。

CMの曲が気になって調べてみたところ、Chairliftというアーティストの「Does You Inspire You」というアルバムに入っている「Bruises」という曲だそうです。

Does You Inspire You
アーティスト: Chairlift
レーベル: Kanine
発売日: 2008年9月30日

Chairlift - Does You Inspire You - Bruises

wireless Mighty Mouseの右クリックが完全に効かなくなった?

Wireless Mighty Mouseを普段使用していますが、右クリックがいつの間にか効かなくなる問題は以前から発生していました。

それは一回電源を切って入れ直せばいいとして、今回は完全に効かなくなったみたいです。

いくらMacがほとんどの場合右クリックがいらないとしても、これは非常に不便だなぁ。
Wireless Mighty Mouseは結構な値段がするんだよな—と思っているところです。

やはりアップル製品はそれなりに壊れやすいですねw。

追記
コンピュータを再起動したら直りました。
なんてこと。。。

帰ってきました。

我がMacBookが修理から帰ってきました。
キーボードごとの交換なので打鍵感が違和感があります。

日曜日にACアダプタを交換した後に、こんなのが出ていて結構起こっていることなんだと思ってびっくりしました。
「MagSafe 電源アダプタの損傷に関するトラブルシューティング」

途中の段階でなぜかCDが読み込めないで排出されてしまうといわれていて、そんなことは今までなかったのにどうしたものかと思っていましたけれども、今家にあった市販のCD/DVDともにちゃんと再生できました。

たぶんテストの段階ではCD-RとかDVD-Rとか焼いたものを使ったんじゃないかなぁと思ったんですが、詳細についてはわかりませんね。
なぜかというとやっぱり焼いたものはちゃんとプレスしたものに比べて読み込めないということがあるので。

渡してもらうときにチーチーノイズについて聞いてみたのですが、だいたいは「仕様」だそうです。。。

ふたを開けるときにキーキー鳴るのについて聞いてくるの忘れちゃったよ。。。
噂ではこちらは1日ぐらいで直るらしいのでまた今度行ってみるか。