「カールじいさんの空飛ぶ家」を観ました。

WALL-Eを観て、とても感激したのがもう1年近くも前になった(読み返してみましたが、なんだかずいぶんと稚拙な文章だなw)。
cocoa*life – 「WALL-E」を観ました

この映画はずっと以前からも生みたくてうずうずしていた。
はやる気持ちを抑え、初日の初回に観てきた。
WALL-Eを観たあのときも、とんでもない映画を観たなぁという思いがあったけれど、Pixarはそれを軽々と超えていったと思う。

10月の終わりから11月の始めにかけて、これを書いているわずかひと月前、今まで生きてきた中で最低最悪で絶望的なことが起こり(それについては、来年のこの時期が来たら書くかもしれない)とても悲しみ、傷ついたから、余計映画の内容ともシンクロしてしまった。

そのおかげか?途中で何度も何度も泣いた。
それでもこのことを差し引いても、とてもとてもすてきな映画だった。

冒頭の愛妻との愛情溢れる倖せな生活、そして死。
言葉がないからなのか、心にすっとその倖せ、喜び、悲しみがしみいってくる。

だからこそ、一見気むずかしそうに見えるカールじいさんが、どれだけの悲しみと後悔を携えて旅に出ようとしているのか観る人にはわかる。

この映画の根底を流れる物語は「手放し」なのかもしれないと自分には映った。
愛する妻にしてあげられなかった二人の夢を叶え、後悔を手放すための物語。
これから大切にしてゆく周りの人たちを救うため、今まで頑なに拘っていたものを手放す物語。
執着しすぎた故、ついに望みを叶えられなかった人の物語。

手放そうとするとき、人はいろいろな感情を感じ、今まで自分には何が大切だったのか、これからの自分には何が大切なのかということが見えてくる。

人間の儚さ、悲しさ。
その一方で、愛そうとするときの強さ、優しさ、勇気。
いろいろな感情をたった一つの映画で見せてくれた。