Category Archives: Apple

より進化したCrêpeへ

実機で動かしてみたところ、どうも非常に遅くて使い物にならなかったCrêpeですが、このままお蔵入りにしてしまうと全く今までのことが意味がないので、この際UIを作り替えることにします。

そして、先ほどのBonjourで何かできるかもしれないと書いたとおり、さらなるアイディアが思いついたので、それを乗せようと思います。

こうなったらiPhoneと自分のポテンシャル???(iPhoneはともかくとして、自分にはあるのか?)を出し切ることにします。
遅いからといっておじゃんにするのは、言い訳に過ぎません。

遅くてもいいように、遅さを感じさせないように作るべきだと思いました。

楽しみになってきた!!!

また近々新しい画面をお見せできるかと思います。

iPhone / iPod touchの無線機能はただ単にデータ受信以外の多くのことができるかもしれない

毎日iPhoneネタしか書いていなくてすみません。
でも、それだけすさまじいものだと思うのです。

昨日、iPhoneに導入したアプリケーションについて書きましたが、その中にFileMagnetというアプリがありました。
FileMagnet for the iPhone and iPod Touch

このソフトはWord文章などが読めるドキュメントビューアです。
MacからiPhone / iPod touchにファイルを無線LANを使用して、ファイルを送受信、やりとりします。

相手のMacはBonjourを使って見つけるようです。

ということはただ単純にSafariでインターネットができるということ以上のことができます。

たとえば、iPhoneではどうひっくりがえっても印刷ができません。
単体では。

でも、PCにクライアントアプリを入れておいたら?
そこから印刷ができるはず。

まだまだ無線LANを使うことでできることは広がるんじゃないかと思います。
夢がひろがりんぐですね。

そうなってくるとクライアントアプリの作成にやっぱりXcode for WindowsとかCocoa on Windowsが欲しいなぁ。

YouTubeで見てiTunes Music Storeで買う

iPhoneのiTunes Music Storeを起動してみました。

WiFi環境でしか使えないのが非常に残念ですが、これは使いやすい!!!
ということは非常に買いやすいw。

良いなぁと思ったらさくさく買っちゃいそうになる訳です。

YouTubeでプロモをみて、よかったらiTunes Music Storeで購入というのがいいですね。

iPhoneにインストールしたアプリ

iPhoneのApp Storeでいくつかのソフトをダウンロードしてインストールしました。

  • FileMagnet: 色々なファイルPDFやWord文章を見るドキュメントビューア。Excelファイルには今後対応予定だそう。ファイルの転送にはなんとWiFiを使うです。
  • 乗り換え案内: 読んで字のごとく。
  • midomi: 歌って聞かせて曲検索。
  • Molecules: なんとPDB(Protein Data Bank)ビューア。タンパク質など生体高分子の3次元構造が眺められますw。
  • Shakespeare: シェイクスピアの作品が読める(英語でね)。まだ読んではいませんが、入れてみましたw。

そして

  • Crêpe

インストールしてみましたが、遅い。遅いよ・・・。
sqliteで検索するのが非常に遅い。起動するのに10秒かかる。
ということで、このままでは使い物にはならないので、何とかする or お蔵入り(にするしかないと個人的には思う)orz。

flvファイルをiPhoneで表示可能なmp4にする

flvファイルをiPhoneで表示可能なmp4にするには以前ご紹介したffmpegを使いますが、そのときのコマンドはこんな感じです。

ffmpeg -bitexact -y -i input.flv -vcodec libx264 -s 320x240 -r 23.976 -b 600k -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 128k -coder 0 -level 13 output.mp4

(改行を入れようと思ったが、うまく入らない)

ポイントは最後に付いている -coder 0 と -level 13 のようです。
これがないと、iTunesで転送しようとしたときに「転送できません」としかられてしまいます。

参考: iPod用h264を作るときのdebian(?)等のffmpegのオプションは -vlevel じゃなくて -level (Yusukebe::Tech)

auからの移行を考える

正直iPhoneを使っているとauの携帯が収まりが悪いので、解約したいです。

なぜauを残したのかというと、

  1. どんなものか未知数
  2. ナビウォークを使っている
  3. バスによく乗るのでモバイルSuicaがあると便利

ということぐらいです。

ナビウォークはGPSが入っているので、待っていればそのうち何とかなるでしょう。
モバイルSuicaは便利なのですが、どうもオートチャージ付きの定期券にしてしまえば定期の利用範囲でも残金が少なければチャージしてくれそう(あくまでも憶測)。

で、いろいろと移行のためのことを考えているのですが、二つ問題があります。

  1. メールアドレス
  2. どのカードにするか?

i.softbank.jpのメールアドレスは正直使い物になりません。
30日で削除されてしまうから。

となると、MobileMeかGmailか他のPOPメールか、、、などということになります。

が、普通の携帯電話と同じようにメールが届いたらお知らせしてくれるのはMobileMeと米Yahoo Mailの二つです。
Gmailは15分ごとに確認しにいってくれますが、それだけの間隔が空きます。

それでMobileMeのメールなら良いだろうということでMobileMeのアカウントを取得しました。

ただ、このアカウントはどうせならPC用にでもすればよくて、他にプライベート用のエイリアス(別名)を取得してそちらをiPhoneに使用すればいいと思いました。

が、、、あくまでもエイリアスはエイリアス。
エイリアスだけのアカウントを用意することはできません。

つまり、エイリアスで受信しようとしてもMobileMeで受信した全メールが見えてしまうということです。

たぶんアメリカの人たちは会社のメールアドレスを一つと、プライベート用のメールアドレスが一つあれば特にネットとリアルの区別をしていないからこういうことになっているのではないかと思います。

iPhoneはこれからどんどん進化するだろうという期待を込めて、今はエイリアスで作ったメールアドレスを使うことにします。

カードの方はどれもポイントの利用法がイマイチなのですが、使うとしたら東急カードかなぁ。

iPhoneらしさということ

iPhoneでインストールしたアプリは今のところ駅探の乗り換え案内です。

このアプリはなかなかすばらしいUIで、検索したものよりも前の電車や次の電車を表示するギミックが特にすばらしいと感じました。

このアプリを作成したHMDTで、代表のmkinoさんは7月12日の日記に次のように書かれています。
July 2008 | HMDT Journal

はじめに駅探エクスプレスの開発を打診されたとき、駅探さんに向けてプレゼンテーションを行ったんだけど、そのとき強調したのは「iPhoneらしさ」というものが最も大切だということ。MacやiPhoneといったプラットフォームに向けてソフトを開発するときは、単に機能を実装すればいいという訳ではない。ユーザがどういうシチュエーションで機能にアクセスするかシナリオを想定し、そこに誘導するインタフェースをiPhoneらしさという枠組みの中に落とし込まなくてはいけない。

全くその通りであって、今Crêpeで苦労しているというか、どうしようかなと考えているところの一つがそこです。
どうすればiPhoneらしく、かつ直感的になるか。
そしてどうやったら、少ないステップで、最短経路でやりたいことができるか。

一方でこういった「iPhoneらしさ」というものが全く無視されているアプリはNAVITIMEのアプリです。
GPSが使えるので、auと同様にナビウォークを使おうと思ってダウンロードして起動しようとしたところ、なんと携帯のアプリをそのまま移し替えただけ。
情報を表示するためのWebブラウザもWebKitを使ったものではないようで、もっさりしている。
腹が立って、アンインストールしました。

この乗り換え案内のアプリでこういう表現の仕方もあるよということを教えてもらった気がします。
かなりエネルギーをもらったので、もっともっとUIについていろいろと考えようと思います。

Hello! iPhone 3G

blogを更新するのを忘れていました。

7月10日から11日にかけて、表参道に15時間並んで、無事にiPhone 3Gを手に入れました。
並ぶのは初めてだったけれど、何となく楽しかった。

とても楽しい。
Internet in Your Pocketですよ!!!

良かった点

  • 美しい
  • Safariのレンダリングも美しい(普通の携帯電話とは格が違う)
  • シームレスに繋がりすぎ
  • 意外とフルキーボードが使いやすい(慣れてくるとさくさく入力できる、ただし片手入力しようとすると、どうしても親指の横で入力しないといけないので、さらに慣れが必要)
  • YouTube素敵
  • 意外とネットワークは今のところ大丈夫な気がする。
  • やはりソフトウェアの力、これからどんどん楽しくなりそう

悪かった点

  • 荒削り
  • 花びら入力を使った日本語入力が致命的に遅い
  • Safariが非常に良く落ちる
  • 3Gネットワークに接続できないことがある

iPhone 3Gを買うっていうのは未来を買っているのだと思います。

写真は、ちょっと今は面倒な気分なのであとで。

7/11

7月11日はiPhone 3Gによって世界が変わる日です。

Suicaが誕生した日、PASMOが誕生した日それぞれ世界が変わった日でした。

とくにPASMOが誕生してから、Suica / PASMOでお買い物ができる範囲が格段に広がったので、あのICチップ一枚でいろんなものが買えるようになりました。

明日7月11日はそんな日だと思っています。

今、洞爺湖サミットなんていうのをやっていますが、こういったサミットでは世界を変えることはできないと思います。
科学と技術のみが世界を劇的に変えることができる。
そう信じています。

先代のiPhoneを発表するとき、ジョブズは

Today, Apple reinvents the phone.

といいました。

実際にそうだと思っています。
電話、メール、iPod、Safari、他のアプリがシームレスに繋がる、新しいコンピュータ。
iPhoneは新しい携帯電話ではなく、新しいコンピュータだと思っています。
ポケコンの時代に戻ってきたのではないかと思います。

その現場に立ち会える(であろう)ことが心から嬉しい。

自分の中ではWindows 95やWindows 2000の時のようにとてつもなくわくわくするし、 まだこんなわくわく感は味わえるのだと驚きました。

今夜は何事もなければ、表参道に並ぼうと思います。
半日だから特に準備はしないけれども、大丈夫かな?
並んだことがないので心配です。

黒?白?

いよいよ明日iPhone 3Gの発売です。

たぶん、表参道に今夜あたりから並ぼうかと思っています。

まだ色が決まりません。
黒にしようか、白にしようか。。。

でもwktk!!!